レッスン風景

幼児のレッスン♪
幼児期のレッスンでは、特に歌うことやリズム打ちなど音感を育てるソルフェージュを大切にしています。
レッスンの最後には、レッスンノートにスタンプを押したりシールを貼ったり、楽しく上達できるように工夫しています!

ソルフェージュの楽譜を見ながら、弾き歌い。

音感を育て、さらに読譜力もつけていきます。

上手にリズムをたたけるかな?

タンタタタン♪のようにリズムを声に出しながら手拍子したり、1,2,と拍子を言いながら手拍子したり・・様々な方法でリズム感を磨きます。

おんがくドリルで、音符の書き方から音階・和音・音楽用語なども学びます。

リズムカードでリズム遊び♪

自分でカードを並べてリズムを作ったりもします。

レッスンの最後には、がんばったねスタンプ✨

小学生のレッスン♪
基礎を大切にしたレッスン。
クラシックの4期の曲をできるだけ満遍なく学びたいと思います。
より良い耳を育てるためにも暗譜を取り入れます。
自分の音をよく聴きながら練習して、弾く力をつけていきましょう!
体の使い方も学んで、良い響きの音を出せるようになりたいです。

自分の音をよく聴いて、暗譜で弾けるかな?

ソルフェージュも継続しておこなっています。

レッスン交代!がんばってね✨

レッスンノートを作って、毎週の課題やレッスンのポイントなどを書くようにしています。

中高生のレッスン♪
引き続き基礎を大切にしながら、生徒さんが弾きたい曲、憧れだった曲を弾いていきたいと思います。
幼い頃からピアノをがんばってきた生徒さんたちは、ショパンやドビュッシーなど様々な作曲家の作品を弾けるようになる頃です。
高校生以降は、大人のレッスンと同じく、都度レッスンも可能です。

大人の女性のレッスン♪

初心者から経験者まで、それぞれに寄り添ったレッスンをおこなっています。
ピアノ演奏により心が揺れ動く体験は、日常生活では中々感じることができないものです。心、頭、体を使いながら、演奏を純粋に楽しむことで日々が生き生きしたものになることを願っています。